「エブリィフレシャス 不味い」について実際に使っている私の感想

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回はエブリィフレシャスの味についての記事です。

エブリィフレシャスってコスパも安全性も高くて良さそう

でもネット上では「まずい」っていう意見もあるよね?実際どうなんだろう…

やっぱりミネラルウォーターを買って飲む方が無難かなぁ…

そんなふうに思っている方に向けての記事です!

結論から言うと「まずい訳がない」です笑

私個人の感覚で言うと、ミネラルウォーターと遜色ないくらい。

水道水のカルキ臭さはもちろんありません。

よくテレビCMや広告などで見かける「甘い!」と言う感覚もありませんが。

エブリィフレシャスは

  • 不織布
  • 活性炭
  • アンチウイルスフィルター
  • 活性炭
  • アンチスケールフィルター

と言った何層もの浄水フィルターを通して水道水を濾過することで、すっきりと美味しい水を提供できるのです。

では何故「エブリィフレシャス」を検索すると「まずい」がサジェストされるのか。

それは単純に検索されている数が多いから。

そしてブログを書く側からすると、そのワードをタイトルなり見出しに入れて記事を書いた方が上位表示されるからみんなが書いているというだけの話。

それだけを見て「エブリィフレシャスってまずいのか」と思い込む人は流石にいないとは思いますが。

ここからはエブリィフレシャスtallを実際に使っている私が、エブリィフレシャスの水の味についてお話していきます。

この記事を読むと、

  • エブリィフレシャスで水の味は変わるのか
  • そもそも水の味って何なのか
  • 水道水がどうして美味しくないのか
  • エブリィフレシャスの浄水プロセス

について分かります。

興味がある方の参考になれば嬉しいです!

濾過することで水はすっきり美味しくなる!

「エブリィフレシャスで水の味は変わるのか?」

これについての答えです!

『めちゃくちゃ変わります!』

濾過することで何が変わるのか?

めちゃくちゃ変わります!

ぜひ試してみてほしい!

「でも、どうしてそんなに美味しくなるの?」

そう思われる方もいるかも知れません。

その理由を挙げていきます。

水が美味しくなる理由①不純物が除去されて味がまろやかになる

浄水型ウォーターサーバーでは、浄水フィルターを通して水道水を濾過します。

不純物が取り除かれ、硬度が減少した水は味がまろやかになる!

水の味を構成する要素として、

  • ミネラル成分
  • PH値
  • 不純物
  • 水の種類
  • 温度

があり、これらが複合的に味として感じられます。

特に不純物を取り除く効果は、次に述べる「臭い」とも関連してきます。

水が美味しくなる理由②水道水の臭みがなくなる

サーバーで濾過することで水道水特有の臭いがなくなる!

味覚と嗅覚はかなり密接に結びついていて、

味の80%は嗅覚によって感じ取られています

浄水型ウォーターサーバーは水道水に含まれるカルキ臭(塩素)を浄水カートリッジで除去します。その結果匂いが減り、すっきりした味に感じられます。

極端な話、カルキ臭がなくなるだけでも水の味が80%向上するという事かもしれません笑

ちなみにエブリィフレシャス公式によると、水道水をエブリィフレシャスの浄水カートリッジで濾過する実験を行ったところ、水道水に溶けていた塩素が

0.39mg/ℓ→0.05mg/ℓ(88%減少)

に減少したそうです。

詳しくは公式のページをご参照ください。

水道水がまずい理由は3つ

①水質による影響

水質を構成する要素は、

  • 残留塩素
  • 有機物質
  • サビや金属類
  • 水温

たくさんの要素があります。

これらも水の味に影響を与えます。

②環境による影響

環境による影響。

例えば

  • 水の管理状態:マンションの貯水槽などでの管理が不十分だと水質が悪化する恐れがあります。
  • 配管の状態:古くなった水道管やマンション等建物内の配管の劣化も、水の味に影響を及ぼします。

などの影響です。

他にも水道管、建物内の配管の劣化なども影響します。

③個人の好みや主観による影響

個人の好みや味覚の変化・異常などももちろん影響を及ぼします。

それ以外でも田舎で美味しい水を飲んで育った人が都会に出てきて水の不味さに驚いたというようなケースも割とよくありますよね。

つまり、「慣れ親しんだ味とのギャップ」ってことですね。

こういった問題は、浄水フィルターで濾過することで改善が期待できます。

エブリィフレシャスの浄水カートリッジは4層からなる高性能な4in1フィルターです。

  • 水質による影響
  • 塩素による匂い
  • 環境による影響

などを除去することが出来ます。

また、水の温度も別記事で述べている通り用途に応じた水温に細かく設定することが可能。

  • 天然の水よりも安全
  • 味も美味しくなる
  • 冷水も温水もすぐに出せる

もはや浄水型ウォーターサーバーを使わない理由が見当たりません。

エブリィフレシャスで濾過した水も不味いと感じてしまう理由

ウォーターサーバーで濾過した水なら誰もが「美味しい」と感じるでしょうか。

結論からいうと「NO」です。

一部だと思いますが、ネット上のクチコミでも「まずい」という意見がみられます。

これはどういうことなのでしょうか?

理由①個人の味覚の違い

「美味しい」「不味い」というのはあくまでも飲んだ人の主観です。

そして人には必ず「好み」があります。

その「好み」が必ずしも水質とは一致しないというのが私の考えです。

例えばですが…

「私が生まれ育った故郷の水の味と違う

というようなこだわりが強い人

もしくは、

こんなフィルターだけで浄水出来ているはずない

という思い込みでいたら、実際に水を飲んだとしても

ほら!やっぱり塩素の匂いがする(気がする)!

という思い込みが強い人

もしくは商品以外の部分で印象が悪くなってしまい、商品にも不信感を持ってしまうパターン。

  • ガンガン営業をかけられて仕方なく契約してしまった
  • 商品に不具合があったのにいい加減な対応をされた
  • 記載されていない金額をぼったくられた

悪い印象があると、実際よりも悪く感じてしまうこともよくあります。

理由②フィルター交換時期の遅れ

メンテナンス不足による味の劣化というケースも考えられます。

代表的なのがフィルターの交換時期。

通常、メーカーが手配して自動で配送されますが、

交換をサボったりしたことで時期を過ぎて味がだんだん劣化してくるケースもあるかもしれません。

不要物質の除去能力にも影響しますので、フィルター交換は必ず行いましょう。

理由③初期設定の不備

初期の給水作業や出水作業を適切に行わないと、新品の機器やフィルターの匂いが水に移ってしまい

不味く感じられるかもしれません。

エブリィフレシャスは最初の設置からご自身で設置を行うものです。

なので、設置の際には取説や注意書きをよく読んで間違いのないように設置しましょう^^

エブリィフレシャスが水を浄水する仕組み(2025年にリニューアル)

エブリィフレシャスの浄水システムは主に4層からなり4in1フィルターとも言われています。

というのが2025年3月までのエブリィフレシャスの浄水カートリッジでした。

2025年4月のリニューアルにより、

  • 不織布フィルター
  • 活性炭フィルター
  • アンチウイルスフィルター
  • 活性炭フィルター
  • アンチスケールフィルター

の5つに進化しました。

リニューアルの結果、

  • 除去物質数は23種→46種
  • PFAS除去率は80%→99.9%

へさらに浄水性能がアップし、すっきりした味わいとともに安全性も向上しました。

↓↓↓↓↓カートリッジについての記事はこちら↓↓↓↓↓

エブリィフレシャスを使うと水は美味しくなる

浄水カートリッジで浄水を行うことで水の味は美味しくなります。

その理由を1つずつ見ていきましょう。

理由①塩素や不純物が除去される

カートリッジで塩素が除去された水道水は特有の塩素臭さがなくなり、よりまろやかな味になります。

それ以外にも23種の不純物や有害物質を取り除きますので、水本来のクリアな味わいを楽しめます。

理由②水の硬度が変化し、より柔らかい水になる

浄水カートリッジで有害物質を取り除き、それとともに水の硬度を下げます。

水の硬度とは、簡単に言うと水に溶けているカルシウムとマグネシウムの総量のこと。

  • 高度が高いほど自ら摂取できるミネラル量が増える
  • 一方で硬度が高いと胃腸に負担がかかりやすい

濾過することで、水道水をより飲みやすい軟水にします。

理由③適切な温度設定

水を飲むにあたって、味と同じくらい大切なのが温度

エブリィフレシャスのウォーターサーバーでは設定した温度で水温が保たれるため、より美味しく感じられます。

まとめ

今回は「味」という話題で私なりに説明させていただきました。

「エブリィフレシャスの水って美味しいの?不味いの?」

という素朴な、しかし根本的な疑問に答えられていたら嬉しいです。

この記事を読んで、

「エブリィフレシャスを使ってみたい!」

という方はぜひ下記のリンクからお申し込みください。

実際に私がエブリィフレシャスを申し込んでみた記事も興味のある方はどうぞ。

お得なキャンペーンもやってたりします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA