- 「浄水型サーバーってミネラルウォーターよりコスパが良いって聞いたけど本当?」
- 「いくら飲んでも月額料金と水道代のみって本当に助かる!」
- 「でも本当にそれだけ?他にも料金を請求されるんじゃないの?」
こんな疑問をお持ちの方も多いのではないかと思います。
ひとことに「料金」と言っても、それが月額料金だけの場合もあれば、諸費用も含んでいる場合もあります。
特に初期費用やサーバーを撤去するとか解約するとか、そう言った場合に費用はどうなるのか。
そういった事を知らずに契約してしまって、後になって「知らなかった」と後悔しても遅いです。
そこで、この記事ではエブリィフレシャスにかかるもろもろの料金について解説していきます。
- エブリィフレシャスにどのくらいの費用がかかるか
- エブリィフレシャスを解約するにあたり、どのくらいの費用がかかるのか
- 現在お使いのウォーターサーバーもしくは買っているミネラルウォーターの金額と比較してどうか
が分かります。
この記事を読むことでエブリィフレシャスにかかる費用、解約するときにかかる金額などが明確になります。
エブリィフレシャスが気になっている方は導入するかどうかの判断材料にしやすくなると思います。
エブリィフレシャスの料金
エブリィフレシャスを導入・利用・解約の際にかかる料金は主に以下の通りです。
- 月額料金
- 電気代
- カートリッジ代
- 解約金
- その他費用
今回の記事ではこれらについて説明していきます。
エブリィフレシャスの月額料

エブリィフレシャスのサーバーの月額料金は
税込2,750円、3,300円、3,630円、3,850円の4パターンがあり、
- liteは2,750円
- miniとtallは3,300円
- miniのBEAMSデザインは3,630円
- tall+cafeは3,850円となっています。
他社との比較で言うと「安くもないが高くもない」中間くらいの価格設定といえます。
価格面などで色々なサーバーを別記事で比較しました↓↓
【関連記事】【目的別】浄水型ウォーターサーバーランキング|料金・サイズ・容量も比較
lite

機能はシンプルに絞ってなるべく価格を抑えた形でリリースしたのがlite。
床置き型のサーバーとしてはloccaのSlim-Rに次ぐ2,750円という低価格。
浄水性能はやや落ちますが、タンク容量はエブリィフレシャスのサーバーのうちでも最大。
実用性に特化したサーバーと言えるでしょう。
エブリィフレシャスのタンクに関する解説は別記事でもしています↓↓
【関連記事】【使い勝手に直結!】エブリィフレシャスのタンク容量と給水方式&他社サーバーとも徹底比較
mini、tall


エブリィフレシャスtall
料金は月額3,300円。
この料金は浄水型のウォーターサーバーの中では3位タイの安さです(私調べ)。
ちなみにランキングを出すと、
- Locca (ロッカ) Litta (リッタ): 月額2,580円
- Locca (ロッカ) Slim-R: 月額2,680円
- エブリィフレシャス・ミニ: 月額3,300円
- ウォータースタンド ピュアライフ: 月額3,300円
- エブリィフレシャス・トール: 月額3,300円
- ハミングウォーター: 月額3,300円
- エブリィフレシャス・トール+cafe: 月額3,850円
となっています。
2025年にtall、tall+cafe、miniの浄水カートリッジがリニューアルされました。
浄水性能が大幅にアップデートされましたが、料金は据え置き!
詳しくは別記事で解説しています↓↓
【関連記事】PFAS除去率99.9%!エブリィフレシャスの新浄水カートリッジが凄い!
tall+cafe

料金は月額3,850円。
先ほどのランキングですと第7位になっています。
しかし!
同じく浄水型のウォーターサーバーであっても、1万円近い料金帯のサーバーが存在することを考えると比較的低コストなサーバーであると言えると思います。
ちなみに高かったサーバーは以下の通りです。
- アクアクララ(ファブ): 月額8,046円
- ふじざくら命水: 月額8,069円
- 信濃湧水(スタンダード): 月額7,821円
- プレミアムウォーター(スリムサーバーⅢ): 月額10,500円
- うるのん(グランデ): 月額10,593円
- コスモウォーター: 月額10,734円
エブリィフレシャスの電気料金

一般的なボトルタイプのウォーターサーバーの平均的な電気代は、約1,000円です。
エブリィフレシャスの場合、
- tall:約360円〜
- mini:約410円〜
と言われています。
それに加えて、以下の状況などでも変動します。
機能による変動
SLEEP/ECOモードを使用することで、最大60%消費電力をカットします。
これにより消費電力を減らすことが出来ます。
使用状況などによる変動
サーバーの使用頻度や室温などの設置環境によっても変動します。
月額利用料以外の料金

初期費用
- 初期費用は無料
- 設置にかかる工事も不要
ですので、導入時に特別にかかる費用はありません。
サーバー交換費用
使用中のウォーターサーバーを新しいサーバーに交換する場合、以下の手数料が発生します。
- 契約もしくは新しいサーバーに交換後1年未満:15,000円
- 契約もしくは新しいサーバーに交換後1年以上2年未満:8,000円
- 契約もしくは新しいサーバーに交換後2年以上:5,000円
結構な金額がかかってしまうので、サーバーはこまめにお手入れをして大切に使いましょう笑
故障や破損などの場合、サーバー交換費用がかかる場合があるようなのでサーバーは大切に扱いましょう。
【関連記事】【問い合わせてみた】エブリィフレシャスの水漏れの実態について
カートリッジ代
浄水カートリッジは7ヶ月半ごとに無料で配送されます。
追加でカートリッジが欲しい場合は別途3,300円かかります。
エブリィフレシャスを解約する際にかかる料金

エブリィフレシャスは3年以上使用すると解約金が無料になります。
ただし3年未満で解約する場合には解約金40,000円+返却費用3,300円が必要です。
※契約した時期によって解約金は異なるようです。ご自身の契約書をご確認ください。
エブリィフレシャスの料金に対してのクチコミ
tallを使っている方のクチコミ
デザインとてもスタイリッシュでよかったです。味も特に問題なく、飲めているのでよかったです。月々の値段も安くなり、お得になりました。こまめな清掃が少し手間かと思いますが、特に問題ないです。
https://every.frecious.jp/userreview/tall.php?page=2&star=
tallを使っている方のクチコミ
いろいろなウォーターサーバーをためしてきて、エブリィにたどりつきました!
わたしが何よりも重視したのは価格で、直で水道に繋げるタイプのものは月額が高い!次はめんどくささですが、ボトル?を変えるタイプのものは、置き場所にこまるし、ゴミが邪魔!あとやはり高い!笑
エブリィは、水道水を入れる手間はありますが、慣れちゃえば、習慣化してまったくなんも思わない、というか値段が安いのでこれくらいなんのその。そして、機能的にもなーんの文句もありません!!
これは長く使えそうです♪
https://every.frecious.jp/userreview/tall.php?page=2&star=
miniを使っている方のクチコミ
以前まで大きな段ボールで水が届くウォーターサーバーを使用していましたが、今はそのストレスがなく、女性にも優しく、引越しの際も楽な商品です!
また、固定費も安く、出費の見直しにはもってこいの商品です!
https://every.frecious.jp/userreview/mini.php?page=111&star=
まとめ
今回はエブリィフレシャスの料金についてわかっている事をまとめてみました。
- エブリィフレシャスの月額料金は3,300円or3,850円
- カートリッジ交換費用・配送費用は無料
- サーバー交換・追加のカートリッジ・3年未満での解約は有料
改めてボトルタイプのウォーターサーバーよりも使いやすくて料金も手頃だということがお分かり頂けたかなと思います。
同じ浄水型でもエブリィフレシャスは比較的手軽な料金体系だということも分かりました。
ただ、新たなサーバーに交換したり導入から3年未満での解約だと解約金(40,000円)が発生するので、そこはご注意ください!
他社のサーバーも気になってるという方は、料金や性能など含めて比較した記事もありますので↓↓
そちらを参考にしていただけると嬉しいです!

エブリィフレシャスが気になっている方の参考になれば嬉しいです!
コメント